1: 爆笑ゴリラ ★ 2022/02/05(土) 06:15:06.76 ID:CAP_USER9
2/5(土) 5:15配信
東スポWeb
ジャニーズも誤算だった!?(東スポWeb)
ジャニーズ所属グループ「Hey!Say!JUMP」の山田涼介(28)が主演する映画「大怪獣のあとしまつ」が4日、公開初日を迎えた。これがツイッターのトレンドで複数の関連ワードが上位にくるほど、〝大フィーバー〟している。
映画はヒーローに倒された巨大怪獣が死んだ後の世界を描いており、政府から怪獣の死体処理責任者に任命された主人公・帯刀アラタを山田が演じている。松竹と東映が共同幹事・共同配給という形で初めてタッグを組み、「空想特撮エンターテインメント」と銘打った大作だ。
ところが公開初日、SNSは大荒れとなった。芸能関係者は「期待外れだったようで、酷評が相次ぎました。公開前の宣伝がうまかったのでしょう。ジャニーズファンだけでなく、特撮ファンも多く見に行ったようだが、この特撮ファンの評価が本当に悪いのです」
もちろん山田ファンは「山田君の演技はよかった」「私は面白いと思った」と擁護したが、それよりも多数の否定的な意見に打ち消されてしまった。
ツイッターでは「大怪獣のあとしまつ」「山田涼介」などの関連ワードが次々とトレンド入り。「中でも『令和のデビルマン』というのがかなり長い間、1位でした。2004年に公開された実写版映画『デビルマン』は当時、ひどく酷評されました。これと同レベルだということで、ありがたくない異名を付けられたのです」(前同)
ただここまで低評価にもかかわらず、意外にも興行収入は伸びそうだとか。「〝ひどい映画〟という声があまりに多いため、逆に見たくなったという人が多いのです」(前同)
思わぬ形で、ヒット作に名を連ねるかもしれない?
https://news.yahoo.co.jp/articles/7a8a4f858a55aa565ff5007f5bed78a04209122a
東スポWeb
ジャニーズも誤算だった!?(東スポWeb)
ジャニーズ所属グループ「Hey!Say!JUMP」の山田涼介(28)が主演する映画「大怪獣のあとしまつ」が4日、公開初日を迎えた。これがツイッターのトレンドで複数の関連ワードが上位にくるほど、〝大フィーバー〟している。
映画はヒーローに倒された巨大怪獣が死んだ後の世界を描いており、政府から怪獣の死体処理責任者に任命された主人公・帯刀アラタを山田が演じている。松竹と東映が共同幹事・共同配給という形で初めてタッグを組み、「空想特撮エンターテインメント」と銘打った大作だ。
ところが公開初日、SNSは大荒れとなった。芸能関係者は「期待外れだったようで、酷評が相次ぎました。公開前の宣伝がうまかったのでしょう。ジャニーズファンだけでなく、特撮ファンも多く見に行ったようだが、この特撮ファンの評価が本当に悪いのです」
もちろん山田ファンは「山田君の演技はよかった」「私は面白いと思った」と擁護したが、それよりも多数の否定的な意見に打ち消されてしまった。
ツイッターでは「大怪獣のあとしまつ」「山田涼介」などの関連ワードが次々とトレンド入り。「中でも『令和のデビルマン』というのがかなり長い間、1位でした。2004年に公開された実写版映画『デビルマン』は当時、ひどく酷評されました。これと同レベルだということで、ありがたくない異名を付けられたのです」(前同)
ただここまで低評価にもかかわらず、意外にも興行収入は伸びそうだとか。「〝ひどい映画〟という声があまりに多いため、逆に見たくなったという人が多いのです」(前同)
思わぬ形で、ヒット作に名を連ねるかもしれない?
https://news.yahoo.co.jp/articles/7a8a4f858a55aa565ff5007f5bed78a04209122a
16: 名無しさん@恐縮です 2022/02/05(土) 06:26:15.02 ID:ufVKhcWo0
>>1
どっちかというと『令和の鋼の錬金術師』では笑
主演同じだし酷評祭りだし
どっちかというと『令和の鋼の錬金術師』では笑
主演同じだし酷評祭りだし
25: 名無しさん@恐縮です 2022/02/05(土) 06:33:35.76 ID:I1EfkIQe0
>>1
何がどう酷いのか書いてくれなきゃわからんよ
解体して食べて食料にするのだろうか
何がどう酷いのか書いてくれなきゃわからんよ
解体して食べて食料にするのだろうか
4: 名無しさん@恐縮です 2022/02/05(土) 06:17:08.23 ID:3VExjnDr0
デビルマンの酷さをなめるな
アレ一緒に見に行った彼女と翌日別れたわ
アレ一緒に見に行った彼女と翌日別れたわ
15: 名無しさん@恐縮です 2022/02/05(土) 06:26:10.14 ID:J4+RM6p90
>>4
ひどさを一緒に愚痴ってくれる彼女じゃないとか別れて正解
ひどさを一緒に愚痴ってくれる彼女じゃないとか別れて正解
24: 名無しさん@恐縮です 2022/02/05(土) 06:33:17.26 ID:u3tlh/xD0
>>4
センスが悪い。
ろまんちっくな映画を観に行かんからだ。
センスが悪い。
ろまんちっくな映画を観に行かんからだ。
5: 名無しさん@恐縮です 2022/02/05(土) 06:17:41.56 ID:rcweqP5i0
設定はものすごく面白そうなのに
10: 名無しさん@恐縮です 2022/02/05(土) 06:21:22.91 ID:SGMgAUIA0
>>5
怪獣8号だよね
あっちは設定良かったのに
部隊に入ってしまって普通の漫画になっちゃったけど
怪獣8号だよね
あっちは設定良かったのに
部隊に入ってしまって普通の漫画になっちゃったけど
65: 名無しさん@恐縮です 2022/02/05(土) 07:05:44.85 ID:2vvIeNd/0
>>5
ホンマそれ
ホンマそれ
6: 名無しさん@恐縮です 2022/02/05(土) 06:19:33.38 ID:WtcogEHr0
炎上商法だな
7: 名無しさん@恐縮です 2022/02/05(土) 06:20:00.55 ID:NG13dDtd0
主演しといてとばっちりと言うのはおかしい
8: 名無しさん@恐縮です 2022/02/05(土) 06:20:19.02 ID:XII0iLcQ0
時効警察の監督があのセンスそのまま持ち込んだからゴミクズが出来上がった
9: 名無しさん@恐縮です 2022/02/05(土) 06:20:57.47 ID:jZ6Q7Dzc0
おっし今日見に行ってみるわ
11: 名無しさん@恐縮です 2022/02/05(土) 06:22:32.86 ID:5ap8gA400
『デビルマン』2点(100点満点中) - 超映画批評
12: 名無しさん@恐縮です 2022/02/05(土) 06:23:24.21 ID:KlJPnR0r0
シン・ゴジラが意図して徹底的に抜いた恋愛とか人間関係話をこれでもかと入れ込んだのにシンゴジより薄いとか書かれてて草
13: 名無しさん@恐縮です 2022/02/05(土) 06:24:26.55 ID:Zi0hsL8Q0
久々の邦画特撮超大作かと思ったのに…
ギャグだって三谷ぐらい質が高いものなら十分アリだったのでは
ギャグだって三谷ぐらい質が高いものなら十分アリだったのでは
14: 名無しさん@恐縮です 2022/02/05(土) 06:25:17.93 ID:ppHJvpsC0
これ面白そうだから行こうかと思ってたけど、ここまでボロカスだと躊躇してしまうなー
17: 名無しさん@恐縮です 2022/02/05(土) 06:26:30.77 ID:J4+RM6p90
デビルマンはなにがひどかったん
47: 名無しさん@恐縮です 2022/02/05(土) 06:57:25.25 ID:MYYPJiuS0
>>17
オレ、デーモンニナッチャッタヨー
オレ、デーモンニナッチャッタヨー
18: 名無しさん@恐縮です 2022/02/05(土) 06:26:40.91 ID:EFqOxlzD0
あのデビルマン観るか往復ビンタくらうかの選択を迫られたら俺はそっと頬をさしだすわ…
30: 名無しさん@恐縮です 2022/02/05(土) 06:41:40.58 ID:rS+ueTJe0
>>18
どんな状況だよw
どんな状況だよw
89: 名無しさん@恐縮です 2022/02/05(土) 07:13:32.30 ID:iOTp1IIi0
>>18
時間大切だもんな
時間大切だもんな
19: 名無しさん@恐縮です 2022/02/05(土) 06:27:12.16 ID:ePDb0RYh0
予告編見た感じだとハズレっぽかった
20: 名無しさん@恐縮です 2022/02/05(土) 06:29:29.89 ID:BxSdkF7q0
これだけボロカスに言われてるのを見ると逆に観に行きたくなってしまうから不思議だ
21: 名無しさん@恐縮です 2022/02/05(土) 06:30:12.92 ID:irouuXt60
邦画はゴミしかないからな
22: 名無しさん@恐縮です 2022/02/05(土) 06:30:54.87 ID:Mcn7srJ60
ジャニーズだと普段通らない企画も通るらしいからな
ウッチャンが何年も通らなかった映画が簡単に通った言ってたからな
ウッチャンが何年も通らなかった映画が簡単に通った言ってたからな
23: 名無しさん@恐縮です 2022/02/05(土) 06:31:45.03 ID:rcweqP5i0
山田涼介:「大人の全力の真剣さとおふざけを楽しんで」
26: 名無しさん@恐縮です 2022/02/05(土) 06:33:52.41 ID:Zi0hsL8Q0
この監督だから意図して滑り倒すギャグを入れまくったんだからクソというのは少し違うのでは
理解できない観客が悪いのかも
理解できない観客が悪いのかも
27: 名無しさん@恐縮です 2022/02/05(土) 06:34:26.74 ID:UYyZfiA/0
怪獣いきなり死んで、死体を政府と軍でグダグダやり合うコメディ映画だっけ
CMからみたら
キャストが西田敏行 松重豊 オダギリジョーなどやたら豪華
CMからみたら
キャストが西田敏行 松重豊 オダギリジョーなどやたら豪華
28: 名無しさん@恐縮です 2022/02/05(土) 06:37:49.46 ID:hShPcHut0
巨大な肉塊を片付けるって題材をどうやったら面白くなるのか想像つかなかったけど、つまんないのかよ
29: 名無しさん@恐縮です 2022/02/05(土) 06:39:25.80 ID:oO3NVa+30
予告編の時点でこれアカンって思ったな
31: 名無しさん@恐縮です 2022/02/05(土) 06:42:06.87 ID:o49YxJVT0
なんつーか浅い
32: 名無しさん@恐縮です 2022/02/05(土) 06:42:43.29 ID:sZHc3EWN0
予告みてアレのパロディっぽく見せかけてアレだなって思ってたらその通りだった
画面が明るくないのと台詞回しのくだらなさはキツかったが、デビルマンとは違うな
画面が明るくないのと台詞回しのくだらなさはキツかったが、デビルマンとは違うな
33: 名無しさん@恐縮です 2022/02/05(土) 06:44:03.37 ID:rNwNimWb0
マジで凄まじいレベルの駄作らしいな
ここ10年でも一番の駄作かもしれない
ここ10年でも一番の駄作かもしれない
34: 名無しさん@恐縮です 2022/02/05(土) 06:44:27.78 ID:Z2+3cJj90
CM見てちょっと面白そうと思ってたんだが…そうか…アカンか…
35: 名無しさん@恐縮です 2022/02/05(土) 06:44:50.58 ID:9lAJv6Hz0
駄作すぎて逆に客入るタイタニックパターンか
36: 名無しさん@恐縮です 2022/02/05(土) 06:46:56.56 ID:yV60l/vT0
やはりデビルマンスレになってるな
37: 名無しさん@恐縮です 2022/02/05(土) 06:47:03.05 ID:DGC0JTLf0
面白そうな設定なんだがクソなのか
38: 名無しさん@恐縮です 2022/02/05(土) 06:47:05.49 ID:CzOjtxrU0
・あれだけ\"顔が見たことある俳優さん\"を集めて、ギャグ盛りだくさんでふざけまくるのは、真面目な『シン・ゴジラ』っぽい映画を撮るより難しいんじゃないかと思っちゃう
・題材はすごい面白そうだったのに、見てみたら… なんなら予告が1番面白かったかもw
・昔から『どうしてるんやろ?』って、不思議に思ってて、怪人8号読んで、なるほどと思ってたけど、思ってた内容とは全く違ったわ。
・題材はすごい面白そうだったのに、見てみたら… なんなら予告が1番面白かったかもw
・昔から『どうしてるんやろ?』って、不思議に思ってて、怪人8号読んで、なるほどと思ってたけど、思ってた内容とは全く違ったわ。
39: 名無しさん@恐縮です 2022/02/05(土) 06:48:00.64 ID:1Od9g2320
主演がジャニーズというだけで
もう映画として期待する方がアホ
もう映画として期待する方がアホ
40: 名無しさん@恐縮です 2022/02/05(土) 06:50:23.03 ID:K6w3sAH50
予告良かったから明後日見に行くんだが😭
この映画にジャニーズは不要だろ……
この映画にジャニーズは不要だろ……
41: 名無しさん@恐縮です 2022/02/05(土) 06:51:28.85 ID:Y/bll5Sd0
駄作の後始末
42: 名無しさん@恐縮です 2022/02/05(土) 06:53:13.64 ID:+OwJB6hq0
デビルマンは演出から演技、特撮なにからなにまでヒドいから
43: 名無しさん@恐縮です 2022/02/05(土) 06:54:09.88 ID:IsczOMOG0
むしろ山田が出てジャニオタ以外に好評だった映画ってあるの?
44: 名無しさん@恐縮です 2022/02/05(土) 06:54:37.05 ID:oNxqxPBa0
宣伝だけだと面白そうだから期待してたけどしょーもないのか
無料になってから視聴するわ
無料になってから視聴するわ
45: 名無しさん@恐縮です 2022/02/05(土) 06:55:38.99 ID:mSbITuOH0
ハリウッドのSF映画テイストを真似てますみたいな
予告が実際の内輪向けコメディ映画の内容と合ってなさすぎるから
観客はギャップで怒ってるんだろ
予告が実際の内輪向けコメディ映画の内容と合ってなさすぎるから
観客はギャップで怒ってるんだろ
46: 名無しさん@恐縮です 2022/02/05(土) 06:55:57.80 ID:cCtJ8Jfe0
金曜ロードショーで実況チャンネルで実況しながらのデビルマンなら余すことなく楽しめそう
48: 名無しさん@恐縮です 2022/02/05(土) 06:58:35.29 ID:YylPME4J0
DCUと言う前評判が高かったけどめちゃくちゃ酷評されてるドラマみたいなものか
50: 名無しさん@恐縮です 2022/02/05(土) 06:59:38.06 ID:TAEQ0awx0
松本映画より下か?
アレを超える者が現れたか長かった
アレを超える者が現れたか長かった
51: 名無しさん@恐縮です 2022/02/05(土) 07:00:17.53 ID:IMuKaneN0
時効警察の監督と聞くと納得 時効警察もノリが寒くて大概酷かった
52: 名無しさん@恐縮です 2022/02/05(土) 07:00:23.32 ID:FpcyiZ0D0
営業してるなら話のネタになるから見に行くのオススメ
53: 名無しさん@恐縮です 2022/02/05(土) 07:00:25.74 ID:Js0KdOdd0
怪獣8号のスピンオフ的な作品なのか?
54: 名無しさん@恐縮です 2022/02/05(土) 07:02:29.63 ID:fHVpaaWR0
昔はテレビの世界で短いセンテンスで通用したものを
たまに長編でもってきて大コケする奴居たんだけど
今時珍しいな
ここまで頓珍漢な事やるのも最近はリスクなのでw
たまに長編でもってきて大コケする奴居たんだけど
今時珍しいな
ここまで頓珍漢な事やるのも最近はリスクなのでw
55: 名無しさん@恐縮です 2022/02/05(土) 07:02:31.79 ID:VlXyxPvt0
空想科学読本みたいなネタなのかと楽しみにしてたのに
ハリウッドでつくりなおして
ハリウッドでつくりなおして
56: 名無しさん@恐縮です 2022/02/05(土) 07:02:39.36 ID:aeKEcHEs0
デビルマンは超傑作の原作に対する期待値高すぎたゆえの酷評であってそこまで酷くない
観てないけど
観てないけど
57: 名無しさん@恐縮です 2022/02/05(土) 07:03:35.28 ID:ci3As0EH0
面白そうだったのに…
58: 名無しさん@恐縮です 2022/02/05(土) 07:04:31.98 ID:iT0t6sVm0
主演なんだから、とばっちりではないだろう
59: 名無しさん@恐縮です 2022/02/05(土) 07:04:38.80 ID:P0AG8QGs0
こういうのは物凄く馬鹿馬鹿しくするか、逆に大真面目にしないとダメな気がする。主演がジャニーズなど論外として。
60: 名無しさん@恐縮です 2022/02/05(土) 07:04:46.90 ID:fHVpaaWR0
普通はあの予告見て
シンゴジラ後のリアルに始末する群集劇だと思うよなぁ
出来上がったもの見てヤバいと思って予告作ったのか
ギャグ要素はネタバレだと思って隠してたのかw
シンゴジラ後のリアルに始末する群集劇だと思うよなぁ
出来上がったもの見てヤバいと思って予告作ったのか
ギャグ要素はネタバレだと思って隠してたのかw
77: 名無しさん@恐縮です 2022/02/05(土) 07:10:22.59 ID:flqEGtqU0
>>60
予告でコメディだと思った
予告でコメディだと思った
83: 名無しさん@恐縮です 2022/02/05(土) 07:11:43.41 ID:fHVpaaWR0
>>77
いや大作だけどアイデアは怪獣の処理の話だから
コメディってのはアリだけど
それにもなってないって話でしょ
いや大作だけどアイデアは怪獣の処理の話だから
コメディってのはアリだけど
それにもなってないって話でしょ
61: 名無しさん@恐縮です 2022/02/05(土) 07:05:03.53 ID:tEb4wRpS0
CM見たら面白そうかなと興味持ったのにな
62: 名無しさん@恐縮です 2022/02/05(土) 07:05:37.38 ID:WLWMHlJs0
やべ、観に行こうと思ってたわ
つまんないのかよ
つまんないのかよ
63: 名無しさん@恐縮です 2022/02/05(土) 07:05:37.87 ID:/mD8adCF0
全然とばっちりじゃねぇ
64: 名無しさん@恐縮です 2022/02/05(土) 07:05:38.90 ID:li8R5jvc0
最初からB級クソ映画臭がすごいんだから
観に行った奴らの心構えと楽しみ方が間違ってるわ。
観に行った奴らの心構えと楽しみ方が間違ってるわ。
67: 名無しさん@恐縮です 2022/02/05(土) 07:06:53.41 ID:fHVpaaWR0
>>64
いや予告では大作扱いだったよw
嘘つくなw
いや予告では大作扱いだったよw
嘘つくなw
66: 名無しさん@恐縮です 2022/02/05(土) 07:06:06.88 ID:fHVpaaWR0
自分が能力ないのに
人の作ったもんをパロで揶揄しまくるって
一番ダサい行為
人の作ったもんをパロで揶揄しまくるって
一番ダサい行為
68: 名無しさん@恐縮です 2022/02/05(土) 07:08:13.37 ID:TWKcibPt0
クソ映画なら逆に見に行きたいわ
でも世間、とりわけ5ちゃんネラの映画評なんてダンサーインザダークを後味悪い映画の上位に挙げるようなミーハーしかおらんし意外と普通の映画ちゃうんかな
でも世間、とりわけ5ちゃんネラの映画評なんてダンサーインザダークを後味悪い映画の上位に挙げるようなミーハーしかおらんし意外と普通の映画ちゃうんかな
92: 名無しさん@恐縮です 2022/02/05(土) 07:14:41.03 ID:/u0bt8ub0
>>68
俺も
三谷とか庵野とか頓珍漢なレスしてるバカがいるし、観に行ってみるよ
俺も
三谷とか庵野とか頓珍漢なレスしてるバカがいるし、観に行ってみるよ
69: 名無しさん@恐縮です 2022/02/05(土) 07:08:28.74 ID:1j/iivP30
時効警察の監督・キャストだからシリアスにはなりようも無い感じ
山田涼介が巨大化して宇宙に捨てに行ってくれるラストらしいよ
山田涼介が巨大化して宇宙に捨てに行ってくれるラストらしいよ
70: 名無しさん@恐縮です 2022/02/05(土) 07:09:25.04 ID:Jp7bLXcz0
最後のウルトラ展開で脚本家が匙を投げた感だけは伝わってくる
73: 名無しさん@恐縮です 2022/02/05(土) 07:10:02.40 ID:VGp1RmrO0
そんなに酷いのか
めっちゃ面白そうなのに
めっちゃ面白そうなのに
80: 名無しさん@恐縮です 2022/02/05(土) 07:10:51.40 ID:fHVpaaWR0
>>73
だから予告作った奴が上手いんだよ
この場合は悪意あるんだけどなw
だから予告作った奴が上手いんだよ
この場合は悪意あるんだけどなw
74: 名無しさん@恐縮です 2022/02/05(土) 07:10:13.31 ID:R829Fe5/0
Yahoo映画で2点か
75: 名無しさん@恐縮です 2022/02/05(土) 07:10:14.81 ID:60QOxtls0
題材は面白そうなのにな
76: 名無しさん@恐縮です 2022/02/05(土) 07:10:18.22 ID:GODP0jca0
主演なんだからとばっちりではないだろ
78: 名無しさん@恐縮です 2022/02/05(土) 07:10:29.14 ID:ik965ukJ0
ギャグ映画だったのか
79: 名無しさん@恐縮です 2022/02/05(土) 07:10:34.50 ID:28jzx6J70
>本作はぜひ、映画館で目撃してほしい。矢継ぎ早に繰り出される全てのギャグシーンで誰1人としてクスリともせず、観賞後にはお通夜のような静寂に包まれる、虚無を超えて禅の境地のような体験ができるはずだ。
個人的には「序盤からの悪い予感が全て当たる」というのも初めての経験だった。人によっては「この映画を先に始末するべき」などととブチギレてもおかしくないほどの、具体的なヤバさを記していこう。
エンドロールの最後にも、人によっては怒髪天を衝くすごいおまけがあるので、これから足を運ぶ人は見逃さないようにしてほしい。
個人的には「序盤からの悪い予感が全て当たる」というのも初めての経験だった。人によっては「この映画を先に始末するべき」などととブチギレてもおかしくないほどの、具体的なヤバさを記していこう。
エンドロールの最後にも、人によっては怒髪天を衝くすごいおまけがあるので、これから足を運ぶ人は見逃さないようにしてほしい。
81: 名無しさん@恐縮です 2022/02/05(土) 07:11:15.52 ID:bM1LIXoQ0
滝沢副社長の方針がよくわからない。
総合的な男性芸能人事務所でやっていくならキチンと分業させた方がよい。
総合的な男性芸能人事務所でやっていくならキチンと分業させた方がよい。
82: 名無しさん@恐縮です 2022/02/05(土) 07:11:35.69 ID:AIoOVWpG0
ハガレンもこいつ主演でコケたしな
84: 名無しさん@恐縮です 2022/02/05(土) 07:12:11.72 ID:hCe5miym0
怪獣があのポーズで倒れてんのにシリアスな映画だと思う奴いるの?
85: 名無しさん@恐縮です 2022/02/05(土) 07:12:37.45 ID:wpxVK10E0
どうせ本題のあとしまつも浜に打ち上げられたクジラの死体が
爆発する現実の方が面白いレベルの出来なんやろ?
爆発する現実の方が面白いレベルの出来なんやろ?
86: 名無しさん@恐縮です 2022/02/05(土) 07:12:45.04 ID:LriiofXw0
ホームページをみると、低予算なのがわかる
87: 名無しさん@恐縮です 2022/02/05(土) 07:13:02.09 ID:60QOxtls0
六角の「希望」や怪獣の造形からギャグ寄りなのはわかるけど
88: 名無しさん@恐縮です 2022/02/05(土) 07:13:28.85 ID:amdIh8fu0
この映画はクソ映画だとは思うが怪獣映画ってことで見た作家とかがやんわりと揶揄するのはちょっとなーと思う
怪獣映画じゃなければ見てないでしょあんたらと
怪獣映画だから駄作でも見ないといけないってか
怪獣映画じゃなければ見てないでしょあんたらと
怪獣映画だから駄作でも見ないといけないってか
90: 名無しさん@恐縮です 2022/02/05(土) 07:14:34.79 ID:fcE3YX9W0
タイトルからして地雷臭しかないやん
ジャニーズ映画だったんだ
ジャニーズ映画だったんだ
91: 名無しさん@恐縮です 2022/02/05(土) 07:14:36.54 ID:gSEj68Mv0
公式の数々の著名人コメント、かなり面白い
93: 名無しさん@恐縮です 2022/02/05(土) 07:15:09.37 ID:7RvuFDjn0
映画もネタ切れだね。
ネタ切れだから
怪獣の後始末というくだらん題材を
持ってきてしまった。
ネタ切れだから
怪獣の後始末というくだらん題材を
持ってきてしまった。
94: 名無しさん@恐縮です 2022/02/05(土) 07:15:19.05 ID:1syAZGc80
こんなんでトレンド入りとかどうなってんの
95: 名無しさん@恐縮です 2022/02/05(土) 07:15:23.07 ID:6zTCbaff0
これ確かに宣伝から興味持ったけど糞なのか
96: 名無しさん@恐縮です 2022/02/05(土) 07:16:13.38 ID:fHVpaaWR0
令和のデビルマンってかなりの称号だからなぁ
今後映画撮らせて貰えなくなるほどのw
今後映画撮らせて貰えなくなるほどのw
97: 名無しさん@恐縮です 2022/02/05(土) 07:16:58.81 ID:JlhdCx/O0
着眼点は面白いと思うんだけど
つまらない映画なのか
つまらない映画なのか
98: 名無しさん@恐縮です 2022/02/05(土) 07:17:45.66 ID:eVjGqx370
汚染されてるなら保管で積むしヒーローがウルトラマン観たいのならそいつに抗議して片付けさせるのが手っ取り早いかも
99: 名無しさん@恐縮です 2022/02/05(土) 07:17:55.88 ID:fHVpaaWR0
しかしアホだなぁ
ちゃんと作ったら面白い題材だったのに
ちゃんと作ったら面白い題材だったのに
引用元: https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1644009306/